汗に強いスポーツイヤホン!Soundcore Sport X20を徹底レビュー

ランニングやマラソンの練習中、音楽は最高の相棒になります。
しかし「汗でイヤホンが落ちそうになる」「周囲の音が気になって集中できない」といった悩みを抱えているランナーも多いのではないでしょうか。

今回私は AnkerのSoundcore Sport X20 を購入し、実際に真夏のランニングやハーフマラソンのトレーニングで使ってみました。
これまで2年以上愛用していたSoundcore Liberty Neo 2と比べながら、購入の経緯から使用感、メリット・デメリットまで詳しくレビューしていきます。

購入を検討している方、スポーツに最適なイヤホンを探している方はぜひ参考にしてください。

目次

なぜSoundcore Sport X20を選んだのか

私はこれまでSoundcore Liberty Neo 2を2年ほど愛用してきました。
コスパが良く、日常使いには十分だったのですが、夏場にランニングをすると 汗でイヤホンが耳からずり落ちそうになる という弱点がありました。

特にハーフマラソンに向けたトレーニングでは、10km以上走ることも多く、常に「落ちないか」と不安を抱えながらのランは集中できません。
そんな時に見つけたのが、耳掛けタイプで激しい運動でも外れにくい設計のSoundcore Sport X20 でした。

Soundcore Sport X20の特徴

公式情報と実際に使った感覚をまとめると、以下の特徴があります。

  • 耳フック付きで外れにくい
    フック部分が4mm伸縮し、±30°回転するため、耳にしっかりフィット。どんな動きでも安定して装着できます。
  • IP68の防水・防塵性能
    汗や雨を気にせず走れるので、真夏のランでも安心。
  • 最大48時間再生可能(イヤホン単体12時間+ケース36時間)
    長時間の使用でもバッテリー切れを心配せずに済みます。
  • アクティブノイズキャンセリング(ANC)搭載
    ランニング中も周囲の雑音を大幅にカット。音楽に集中できます。
  • 迫力ある低音
    11mmドライバーと「BassUp」技術で、ランニングに合うビートの効いた音楽を楽しめます。

実際に使ってみた感想

1. ランニングで外れない安心感

真夏に5kmを走って汗だくになりましたが、耳から落ちることは一切なし。
これまでのLiberty Neoでは走るたびに位置を直していたので、この安定感は本当に快適です。
「走ることに集中できる」――これだけでも買って良かったと感じました。

2. ノイズキャンセリングの効果

ANC(アクティブノイズキャンセリング)は予想以上に優秀でした。
車の音やジムの雑音をしっかりシャットアウトしてくれるので、音楽に没頭できます。
ただし、安全面を考えると、屋外のランニングでは「外音取り込みモード」に切り替えて周囲の音を確認するのがおすすめです。

3. 音質と低音の迫力

低音がしっかり効いていて、アップテンポの曲が気持ちよく響きます。
マラソン練習のモチベーションを上げるには最適です。中高音もクリアで、音楽ジャンルを問わず楽しめました。

4. バッテリー持ち

イヤホン単体で最大12時間再生できるので、フルマラソンでも余裕。
ケースを含めれば48時間使えるので、週に数回の練習なら充電はほぼ気にしなくて大丈夫です。

Liberty Neoからの買い替えで感じた進化

以前使っていた【第2世代】Soundcore Liberty Neoと比べると、明確に進化を感じます。

  • 装着安定性の違い
    → フック付きのX20は圧倒的に外れにくい。
  • 防水性能
    → Liberty NeoはIPX7でしたが、X20はIP68。より安心して使える。
  • ノイズキャンセリング
    → Liberty Neoにはなかった機能で、集中度が段違い。
  • 音質
    → 全体的にクリアさが向上し、低音がさらに力強くなっている。

まさに「スポーツ用に最適化された後継モデル」と言える出来です。

デメリットも正直に

ケースの強度
蓋がやや華奢で、割れてしまいそうな印象を受けます。慎重に扱う必要があり、以前使っていたLiberty Neo 2のケースのほうが頑丈でした。

価格面の比較
人気モデルの「Soundcore P40i」と比べると、X20のほうが価格は高めです。コスト重視ならP40iを選ぶという手もあります。

通話時のマイク性能
屋外で使うと風切り音を拾いやすく、通話の音声が聞き取りにくくなることがありました。

とはいえ、価格と「スポーツ中に安心して使える」という点を考えれば、十分に満足できる買い物だったと思います。

ハーフマラソン出場に向けて

私はこのSoundcore Sport X20を相棒に、12月のハーフマラソンに挑む予定です。
汗でイヤホンが外れそうになる不安がなくなり、さらにノイズキャンセリングによって集中できるようになったことで、1kmあたりのタイムも縮まりました。

これから本番に向けてトレーニングを重ね、当日はお気に入りの音楽とともに走り抜けたいと思います。

まとめ|ランニングイヤホンに最適な一台

  • 耳フックで外れない安心感
  • IP68防水で真夏の汗や雨でも問題なし
  • ANCで雑音をカットし、集中できる
  • バッテリー長持ちで長距離ランも余裕
  • ランナーやジム通いの人に特におすすめ

「走ることに集中したい」「汗でも外れないイヤホンが欲しい」 という人にとって、Soundcore Sport X20は非常に頼れる存在です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次